お空のルナとマーブルとチャーミングの成長と思い出の記録
マーちゃんのお散歩トモダチって断然男の子が多い。
みんな年上、ちゃんと遊んでくれるしマーちゃんが調子に乗りすぎると「ガウ」って怒ってくれる。 お散歩で誰にも会わない日はガックシと元気なく家路につくマーブル。 男の子の方が、わちゃわちゃなマーブルを上手く遊んでくれる。 大きい子を探しながらのお散歩。 いままではみんなを見かけると貞子歩きで近づいていたのが 最近みんなが来てくれるとお腹見のポーズを取るようになった。 スポンサーサイト
|
6月29日、マーブルは7ヶ月になった。
体重20.1㎏ 体の長さも随分長くなった気がする。 3日に一回くらい「ねーマーブルまたデカクなった気がする」って言うてるわ。 初めてのブタハナ食す そうそう、こないだのプールの時のハプニングってもう一つあったの忘れてた。 サスケの母ちゃんにマーブル頼んで、私はワンコオヤツをショップ「の方に見に行っていた。 すると視界のはじっこに黒いのが横切った様な・・・「まさか・まさかね」って思いながらオヤツ選びをしていると「きゃーマーブル逃げた~」とサスケ母ちゃんの雄叫びがきこえた。スタッフも走りまくってるし「ええええーどこやどこや」って探すも行き違いばかりで見つけられなくて・・・しかたないからショップの真ん中で「マーブル~ママーはここやで~」っと店中に聞こえるくらい叫んでしまった。(あーはずかし) マーブルはすぐ様駆け寄ってきて安堵の顔をしていた。(なんかいじらしくって可愛いのよ・・親ばかですんましぇん) こうして大捕物は終わりました。 最近のウンピーは良好で 朝 6時くらいにシートでてんこ盛り。 朝 8時半からのお散歩時に1回 夕方4時から5時くらいにシートで1回 夕方6時からのお散歩時に1回 こんなかんじかな・・・。夕方お家でしなかったらお散歩時と夜12時くらいにする。 だいぶ楽になったもんよ。 ご飯はシュプレモを食べてる。アーテミスに換えてみようかと考えてる。パピーからアーテミスのアガリスク。 腫瘍の病気が多い犬種だから、アーテミスアガリスクがいいって言う評判。 それともうひとつ、ランディママに教えて貰った「亀」・・このフードもためしてみようかと思う。 こっちは手ずくり食にした時に使いたい。 でも今はもう少しドライフードでいこうと思う。 |
| ホーム |
|